2008年12月24日 6:02 AM
今日は一廃と産廃のご支援先でした。
他社でもそうですが、産廃が10~30%の落ち込みを見せる中で、一廃だけはそこまで極端なダウンを見せておりません。月極め定期はありがたいことですよね。
しかし年を明けての消費不況は変わらないようです。様々な「離れ」が進んでおり、個人の控えが続く結果は月極め定期の見直しにもなりかねません。
一廃も来年度は全く違った取組みが必要になりそうですね。
ところで、最近の各社非正規雇用切りによって、廃棄物処理業にとって有難いことがありますよね。それはドライバー、工場作業者の確保が容易になったことです。先日もあるご支援先(地方ですよ)では、ドライバー募集の広告を出したら、70人の募集がありました。
各社、人を採用するチャンスかもしれませんね。
■「未分類」カテゴリの最新記事
- 2008年12月24日「廃棄物処理業の事業可能性調査(Feasibility Study)②」
- 2008年12月24日「廃棄物処理業の事業可能性調査(Feasibility Study)①」
- 2008年12月24日「廃棄物処理業の2024年問題⑨(最終回)」
- 2008年12月24日「廃棄物処理業の2024年問題⑧」
- 2008年12月24日「廃棄物処理業の2024年問題⑦」