本日は関東の産廃のご支援先でした。
実は・・・ようやくパソコンがなおりました!
ご支援先の中には存知の方もいるかと思いますが、日曜日の夜に「さて仕事!」と喜んで(?)パソコンのセキュリティキーワードを入力してENTERボタンを押した瞬間!
最後の光とともに、ディスプレーが暗くなってしまいました・・・。
再起動しても叩いてみても画面は沈黙を続けていましたが、よくよく目をこらして見ると、薄っすらと画面が見えました・・・。
普段から過去の様々なデータを入れて持ち歩いており、もちろんセキュリティには万全を期していますが、しかしだからこそパソコンのデータがなければ仕事にならないことも確かです。
もしものことを考え、バックアップとして外付けハードディスクを保管していましたが、データ量の多さからもバックアップ期間を3ヶ月に一度程度しかしていませんでした。
慌てて夜通しを掛けてデータコピーを行い、同日はセミナーであった為に会社に行き、システムに相談したものの、メーカー修理以外の救済はなしとのことでした・・・。
会社としては、そのような時の為に一時レンタルパソコンがあるので、それを借りて外付けハードディスクを使って支援をしておりましたが、とにかく不便なことこの上なしでした。
そうしてようやくパソコンが手許に戻ってきました!
しかも、私が使っていたのは旧式の2.5年前のものでしたが(winもxpでした)、vistaとなって新たなものに変わっておりました。
数々の歴戦を一緒に戦ってきた相方であっただけに本当に残念でしたが、新たな武器と一緒に今後も戦っていきます!
しかし、いつもこのような時に思うことは、やはりバックアップの大切さ!
痛い思いをしないと気づかないものなのですね・・・。
- 2010年3月17日「廃棄物処理業の事業可能性調査(Feasibility Study)②」
- 2010年3月17日「廃棄物処理業の事業可能性調査(Feasibility Study)①」
- 2010年3月17日「廃棄物処理業の2024年問題⑨(最終回)」
- 2010年3月17日「廃棄物処理業の2024年問題⑧」
- 2010年3月17日「廃棄物処理業の2024年問題⑦」