丸の内で働く産廃マンのブログ|産廃WEB|船井総研

丸の内で働く産廃マンこと、株式会社船井総合研究所 廃棄物ビジネスコンサルティンググループ グループマネージャーの貴船です。日常のコンサルティングを通して、そこはかとなく記していきます!

2013年11月24日 12:32 PM

北関東の産廃・一廃・資源のご支援先「7年先をターゲットにおいて」

未分類

また、随分とあいてしまいました・・・。ご無沙汰しております。
 本日は北関東の産廃・一廃・資源のご支援先でした。同社でトップと最初に話をしていたことは、東京オリンピックが与える影響でした。9月は各所で、どうしてもその話題になりがちでした。
 誰もが考える通り、東京での一極化は変わりません。やはり、どのように考えても下山なのです。マクロに見れば、一時的な経済効果はあっても、人口減少のこの時代には一時的な一極集中な経済効果でしかありません。
 ただ、この数年間で大きな問題が残っています。それは人件費の高騰です。恐らく関東では、震災復興絡みの東北から降りてきた建設系には大きなチャンスが存在するかもしれません。しかし、現在でも人手不足や技術者不足げ顕在化しており、人件費も高騰化していき、収益性の圧迫に他なりません。
 これは勿論自社だけではなく、顧客自体も人手不足と人件費高騰に悩まされつつあります。仕事があるのに儲からないとの悪循環にもなってしまいます。
 
 つまり関東や北関東にいる方々は、この人の仕入部分の問題を想定して動いていなければなりません。2017年以降になると、工場の選別要員やドライバー採用も苦労してしまうと思います。忙しくなって慌てて採用をしようとしても、既に世間では高騰化した人件費にて採用しようとすると、一人あたり採用コストも上げていきながら、また賃金水準も変えていかなければならないでしょう。しかし、元からいる方々との賃金の逆転現象を避けようとすると、人などは採れなくなります。つまり社内の人件費水準も変えていかなくてはならなくなります。
 しかし本当にこれで良いのでしょうか?多くの経営者が悩まれるのは、冒頭の通り一時的な需要増であってもバブルのように消えてしまうことです。
 一時的な仕事の為に、人を大量に採用して、社内の人件費水準も上げて、また車輌や設備を揃えていったとしても、それをまわしていく仕事が2020年以降もあるのでしょうか?
 人は採用していかなければならない時期なのは確かです。しかし、その採用すべき人材層は人手ではなく、コア人材の採用なのでしょう。業務をこなす人の採用と切り替えて考えなければなりません。もっと言えば、2020年以降をつくれる人を採用することではないでしょうか。
 1964年の東京オリンピックの際、このオリンピックを境目としてビジネスチャンスをモノにした人は多く出てきました。オリンピックでビジネスをすることを目標にしたのではなく、それを機会としてその目標下で目指し、実現をしてきた人達でした。
 今から7年あると、相当のことはできるのではないでしょうか?
 しかし、こういった緊急性の低い、重要なことには時間を掛けられないものです。解っていても、つい優先度を落としてしますのですね。
 海外について、廃棄物処理業・再生資源業各社からのお問合せも増えております。まだまだ事業可能性調査段階ではありますが、商機を窺いながら各社可能性を追いかけております。
 勿論足元しっかりしていなければ話にはなりません。しかし海外展開も、日本が向かう下山の時代に追いかけるテーマとしては間違いありません。
 関東以外に自社があった場合、今の場所で、今の人達で、今の顧客だけで7年先も同じことをやっていれば、間違いなく収益性は落ちます。
 当然解りきっていることなのに、優先度が落ちるのは、温度が下がるようにジワリジワリと下がっていく現実があるからなのでしょう。よくないことではあるのですが、バブルの崩壊、リーマンショックのような急激な下降が無ければ、目が覚めないのかもしれません。
 是非、7年先をターゲットにして、本当の優先度を見極めて欲しいと思います。
 
お昼に頂いた、ビビンバです。バリバリの韓国料理店ですが、本場ならではの美味しさです!
DSC_0995.jpg
イタリアンは、もともとそんなに食べない性質ですが、隠れ家店に連れていって頂きました!いやー、美味い!
DSC_0996.jpg
そして肉!ワインにむっちゃあいます!ワイン好きの方の気持ちに納得!
DSC_0999.jpg
昼間に会社にいれたので、柿本さんと馬道さんと一緒に、IIYOの「やまや」に行ってきました。丸の内にできたのは幸せですね。無い時はメンバーと一緒に浜松町まで電車でいって、食べにいっていました。
この明太子と高菜食い放題は最高です!死ぬほど食えます。ちなみに、明太子唐揚定食でした。正直、唐揚も美味いものの、ごはんだけで充分です。うす。
DSC_1013.jpg
浜松町の「やまや」に通っていたころに産み出した技です。さすがに明太子好きでも、ごはん4杯位が限界故に、最後は茶漬けにしちゃいます。しかも冷たいお茶でも、これがまた美味い!
DSC_1015.jpg
久々に、大好きな八重洲は紅とんに行ってきました。ここは、メンバーとさし飲みする時のお約束の聖地であります。とは言うものの最近メンバーと連発してます・・・。
DSC_1027.jpg
でも・・・個人的には、こんなニンニクがガッツリしたの大好きです。仕事帰りにガツッといってきました!
DSC_1031.jpg
実は・・・この夏、私にとって最大のイベントはサザンでした。横浜スタジアム。ファンクラブ枠当選しました!生のサザンは本当に涙が出ました!最高の夏でした!
DSC_1034.jpg
と思っていたら・・・。最高の夏には、まだ続きがありました。一番望んでいた、茅ヶ崎球場当りました!
しかも、前から7列目!!!!桑田さんに、しっかりとホースから水をぶっ掛けてもらいました。
リベンジ完了!
思い起こせば13年前・・・。泣き叫ぶ娘達(当時2歳)を連れ、茅ヶ崎の海岸で学生時代のサークルの先輩や同期達と飲みながらサザンでも聞こかーと思っていたら、風の流れで全く聞こえず・・・
慌てて場所を球場横に移動しました。
DSC_1086.jpg
そして最後は花火。当時泣き叫んだ娘達も立派に高校生になり、当然ながらサザンなどは全く興味なし・・・。
ところで、最後の花火はキレイでした。夏の終わりの風を感じていました(ちなみに、その後はニンニクがガッツリとしたラーメン食っていました)。
DSC_1106.jpg
久々の家系でした。船井総研に入る前は週に1~2回は食べていたものです。当然ライス付きです。そりゃ、太るわな。
DSC_1047.jpg
「そば」よりも「うどん」派です。関西にいた時は特にそうでした。関東に来て驚いたのは誰しも、その汁の色ですが、「たぬき」の違いも驚きました。「え?天かすにお金とるの?」。
DSC_1048.jpg
というわけで、味噌煮込みうどんです。冬が近づくにつれて、本当にたまらなくなります。
DSC_1058.jpg
でルナです。夏場に体調を崩していたのですが、ようやく外にも出れるようになってきました。よかった!
DSC_1000トリミング.jpg

■「未分類」カテゴリの最新記事