ホーム
プロフィール
産廃WEB
丸の内で働く産廃マンのブログ|産廃WEB|船井総研
丸の内で働く産廃マンこと、株式会社船井総合研究所 廃棄物ビジネスコンサルティンググループ グループマネージャーの貴船です。日常のコンサルティングを通して、そこはかとなく記していきます!
貴船 隆宣プロフィール
廃棄物ビジネスコンサルティンググループのグループマネージャー。産業廃棄物、一般廃棄物、再生資源(鉄、紙)、解体工事、し尿汲取り・浄化槽清掃管理業のコンサルティングチームを統括。 東証一部上場商社勤務を経て船井総合研究所入社。以降は環境ビジネスのコンサルティングに特化していき、業界では数少ない廃棄物処理業の専門コンサルティングに従事。
>>つづきはこちら
最近の投稿
廃棄物処理業の事業可能性調査(Feasibility Study)②
廃棄物処理業の事業可能性調査(Feasibility Study)①
廃棄物処理業の2024年問題⑨(最終回)
廃棄物処理業の2024年問題⑧
廃棄物処理業の2024年問題⑦
アーカイブ
2024年9月 (1)
2024年8月 (1)
2024年7月 (1)
2024年6月 (1)
2024年5月 (1)
2024年4月 (1)
2024年3月 (1)
2024年2月 (1)
2024年1月 (1)
2023年12月 (1)
2023年11月 (1)
2023年5月 (1)
2023年4月 (1)
2023年3月 (1)
2023年2月 (1)
2023年1月 (1)
2022年12月 (1)
2022年11月 (1)
2022年10月 (1)
2022年9月 (1)
2022年8月 (2)
2022年7月 (1)
2022年6月 (1)
2022年5月 (1)
2022年4月 (1)
2022年3月 (1)
2022年2月 (1)
2022年1月 (2)
2021年12月 (1)
2021年11月 (1)
2021年10月 (2)
2021年9月 (2)
2021年8月 (2)
2021年7月 (1)
2021年5月 (1)
2021年1月 (1)
2020年12月 (1)
2020年9月 (1)
2020年7月 (2)
2020年6月 (1)
2020年4月 (2)
2020年3月 (1)
2019年12月 (1)
2019年10月 (1)
2016年1月 (1)
2015年8月 (1)
2015年3月 (1)
2015年2月 (2)
2015年1月 (1)
2013年11月 (1)
2013年9月 (1)
2013年7月 (1)
2013年6月 (2)
2013年5月 (1)
2013年4月 (1)
2013年3月 (1)
2013年2月 (1)
2012年12月 (2)
2012年10月 (1)
2012年9月 (1)
2012年8月 (1)
2012年7月 (3)
2012年6月 (1)
2012年4月 (2)
2012年3月 (1)
2012年2月 (1)
2011年12月 (1)
2011年11月 (4)
2011年10月 (2)
2011年9月 (2)
2011年8月 (2)
2011年7月 (2)
2011年6月 (2)
2011年5月 (3)
2011年4月 (4)
2011年3月 (2)
2011年2月 (3)
2011年1月 (2)
2010年12月 (3)
2010年11月 (3)
2010年10月 (4)
2010年9月 (5)
2010年8月 (3)
2010年7月 (4)
2010年6月 (4)
2010年5月 (2)
2010年4月 (4)
2010年3月 (7)
2010年2月 (5)
2010年1月 (14)
2009年12月 (8)
2009年11月 (5)
2009年10月 (12)
2009年9月 (18)
2009年8月 (16)
2009年7月 (16)
2009年6月 (19)
2009年5月 (12)
2009年4月 (16)
2009年3月 (15)
2009年2月 (20)
2009年1月 (10)
2008年12月 (26)
2008年11月 (20)
2008年10月 (1)
2008年6月 (2)
カテゴリー
未分類
ホーム
> ’未分類’カテゴリー内の記事一覧
2008年11月13日 3:27 PM
中部のご支援先
今日は中部地域のプロジェクトキックオフ。鉄スクラップ業の新規事業検討となるテーマです。この業界もいよいよ変わりだしてますよね。未曾有(麻生さん的にはミゾウユ)の価格上昇から下落までの幅を経験して、キャッシュフローは厳しさ […]
>続きはこちら
2008年11月12日 3:26 PM
東北のご支援先
今日は東北地域のプロジェクトキックオフ。廃棄物処理業の事業戦略構築となるテーマです。個人的にはこのキックオフの瞬間が大好きです。スタートの時は、これから絶対に良くなることしかなく、減退することは無いものです。
>続きはこちら
2008年11月11日 2:41 PM
広島市で講演
本日は広島市での講演でした。市の工業技術センターが主催となり、「環境ビジネス技術セミナー」と題してのテーマでしたが、50数名の参加者の8割は廃棄物関連の方々となりました。市も当初は様々な業種が参加されることを想定していま […]
>続きはこちら
2008年11月10日 2:38 PM
東北のご支援先
今日は鉄スクラップ業のご支援先。新たに立上る新規事業の打ち合わせ。現事業の延長上にある、川上を抑える戦略にて準備していますが、何とか2億円/年程の増は見えました。ビジネスモデルは大切ですが、もうひとつ忘れがちなのは実行へ […]
>続きはこちら
2008年11月8日 2:27 PM
関東とセミナー
AMにご訪問後に会社に戻り、メンバーの東さんが主催している、一般廃棄物向けセミナーの講師をしてきました。一廃業もこれから面白いですよね。絶対に仕掛のチャンスが来ております。
>続きはこちら
2008年11月7日 2:26 PM
関東のご支援先
一廃・汲取り、浄化槽がメインの同社。マーケットは大きくあります。社長の「GO」サインも後押ししています。後は、しっかりPDCAサイクルをまわすことだけです。現在の私はそのサポートですが、絶対に目標数値に届かせてみせます。
>続きはこちら
2008年11月6日 2:24 PM
九州のご支援先(2)
宿泊にて、昨日に続き営業同行。天才型営業マンに会いました。これまでも数人に出会ってきましたが、こういった天才型とは持って生まれた才能です。声質や容貌、そしてその人が醸し出す雰囲気は、とても真似できないものです。若手営業マ […]
>続きはこちら
2008年11月5日 2:22 PM
九州のご支援先(1)
産廃の工場系と建設系。組織営業の構築をテーマに、現状分析に入っておりますが、市場調査を終え、今日は営業マン同行。若手営業マンながら頑張っております。顧客との対応は充分に合格ライン。後はテクニック論でしょうか。 私自身が前 […]
>続きはこちら
2008年11月1日 2:19 PM
東海のご支援先
一廃・産廃。トップと経営計画を数ヶ月掛けて作りこんでいるが、激変の今に将来を読むことは、なかなか難易度が高いものです。しかし方向性は確定しつつあり、顧客の「カユイ所に手が届く企業」であることです。これは廃棄物処理業にとっ […]
>続きはこちら
2008年10月17日 10:46 AM
自己紹介②
随分ご無沙汰にて失礼致します…。 学生時代はとにかく遊び続けました。イベントサークルに入り、それが学生時代の全てでした。仲間に会う為に学校に通い、徹底的に遊びの毎日。その後サークルは140名ほどの組織にもなり、その代 […]
>続きはこちら
38 / 39
« 先頭
«
...
10
20
30
...
35
36
37
38
39
»
Copyright © Funai Consulting Incorporated All rights reserved.