丸の内で働く産廃マンのブログ|産廃WEB|船井総研

丸の内で働く産廃マンこと、株式会社船井総合研究所 廃棄物ビジネスコンサルティンググループ グループマネージャーの貴船です。日常のコンサルティングを通して、そこはかとなく記していきます!

2012年12月9日 11:21 AM

関東の再生資源のご支援先「2012年も終わりが近づいて」

未分類

 本日のご支援先は、関東の再生資源のご支援先でした。本年は相場下落が進み、再生資源業各社が採算を悪化しております。同社は、その中でも業態を変えていきながら、資源相場低迷時代の手法に変えようとしております。
 
 再生資源業は、買って売るのスプレッドがある為に本来は収益の悪化も少ないものです。しかし、その顧客への価格転嫁が遅れることや、無料回収をしていたものが当然収益悪化すること、そして鉄非鉄になると発生元が相場上昇時まで溜めて思うこともあり発生減までに陥ることもあります。
 産廃業でも同様に資源価格を収益の一部として計上されてきた企業では、明確に利益減へと陥っているのです。リーマンの際に痛い目にあって、資源売却益を当てにしないと決めていたのですが、それも喉元過ぎれば・・・といったことなのでしょうか。
 現在、私も2013年度の時流を予測しています。様々な要素から経済環境を読み、過去を分析しながら、そして原理原則に則り如何に考えるべきかと1ヶ月近く考えていました。過去を分析して将来を予測することも我々の仕事ですので、この時期は毎年頭を悩ませるものでした。
 先ず、どうしてもおさえなければならないことは、「下山の時代」に突入していることです。縮小経済の日本であることは紛れも無い事実です。「また、よくなる日も来るよ」など楽観的に考えている人はいないでしょう。
 アメリカの財政状況は悪化する一方であり、EUの新たな枠組みも近づいているかもしれません。中国の思惑は、本当にその通りになるかは不明です。世界的な不況下に陥りそうななかで、日本だけが伸び続けることは無いでしょう。政治が変わるだけでは、独立独歩の国では無い為に、経済環境の上昇は望めないでしょう。為替不安は当然、資源に安心を求める人も増え、金価格は上昇も想定されます。
 厄介なことは消費増税です。瞬間風速的に、住宅や車や家電の高額商品が売れることになり、一部では多少の賑わい感も出てくるでしょう。しかしそれも短期的なものであり、反動は大きく2015年後半から響いてきます。
 
 今やるべきことは、つまり現在想定できる最低限のこと、この3年間で取り組むべきことであり、一時的な増量での絶対獲得と、2015年以降での取り組みとなるでしょう。
 自社の体制つくり、増量時に他社ではなく自社が選ばれる方策、そして来るべき不況下に備えた、伸びる商品づくり、新たな業態づくりとなるのでは無いでしょうか。
 忘れてはいけないのは、短期的に捉えることではなく、企業は常に中長期的に捉えなければならないことです。今忙しくて先のことを考えていられない、などは絶対に言ってはいけません。企業は生き続けなければならず、「できない」ではなく「やるにはどうするか?」を考え続け、そして考えるだけでなく行動に変えることです。伸びる会社や永続する会社とそうでない会社の違いは、実にシンプルであり、それをし続けたことなのでしょう。
 いよいよ2012年も終わり、新たな激動の年が始まろうとしております。是非、新たな準備をスタートさせていってください。
 
環境グループで1泊2日の合宿を行いました。来年度のアクションプラン決めです。終了後は、当然にラーメンを食いに行ったのですが、ついつい二郎系に行ってしまいました。。。野菜マシです!胃に襲いかかってきます
DSC_0316二郎系.jpg
久々の鰻でした!最高!!
DSC_0317うなぎ.jpg
新幹線の乗車時間がギリギリとなった為に、テイクアウトの山ちゃんとなってしまいました。しかも、出来立てを待つ時間も無く、冷たいもので・・・
やはり、熱いほうが美味いです
DSC_0332山ちゃん.jpg
サムギョプサルです!熱くて美味い!
DSC_0333サムギョプサル.jpg
珍しい、ご当地ココイチメニューを頂きました。店舗のオリジナルも「アリ」なんですね。だいたい、600gをいっちゃいますね・・・
DSC_0321ここいち.jpg
でも、やはりゴーゴーカレーです!いや、この味は好きなんですよ
DSC_0334ゴーゴー.jpg
で、ルナでした
DSC_0327%A5%EB%A5%CA.jpg

2012年12月2日 6:04 PM

近畿の産廃のご支援先「不況期突入前にこそ、採算を見直してみる」

未分類

またまた、期間が空いてしまいました・・・
 本日の支援先は、近畿の建廃系産廃のご支援先でした。ここ数ヶ月の低迷した価格状況により、採算が悪化し始めておりました。改めて、顧客の分析を行い、処理原価算定も見直し、運搬実績の分析を行い、大方の修正方向性は見えてきました。
 この数年、収集運搬の採算性が各地で悪化しております。特に建設系では、その傾向が顕著に出ているといって良いでしょう。特に住宅系となれば随時運搬場所は変わっていく為に、気がついたら採算悪化していたというものは多いものです。
 これは、収集運搬だけに該当する話ではありません。
 処理施設も同様です。処理施設になれば、先ず設備産業として稼動率をフルにまで上げることができなければ、儲けの議論をする以前の話になってきます。設備導入当初も然りで、先ずは持っている能力について稼動させなければなりません。しかし、量を確保するということは売込みをしていかねばならず、売込みをすれば価格は下がるものです。
 儲かっている時は最後に残った額に満足をして、細かな採算までは見ていかないものです。今の利益をよしとして売上を上げることを求めていけば、儲かるようになっていたのです。経済成長期、業界の成長期、自社の成長期には、これで充分であったのでしょう。しかし、儲からない時代、経済が下向きに向かう時には、急に膿が表面化してきます。氷山理論のように、潜在化していながら気付かないことをようやく気付いていくものです。
 その状況に陥った時に、如何にそれを脱出していけばよいのか?
   
 先ず、全てをフラットに受け入れることでしょう。全てを疑い、自らのしてきた間違いも受入、そして優先すべき課題を明確にすることでしょう。
 儲かっていると思っている顧客が個別の採算を追いかけていくと儲かっていなかったり、設備がフル稼働で多忙なので良しとしていれば実は利益が出ていなかったり、数年前に収益改善したことが現在は赤字の源になっていたり・・・。つまり収益の維持とは、いつもニラメッコのものです。過去の成功要因も現在の成長阻害要因であることは、往々にしてあるものです。
 だからこそ、常に収益を管理する仕組みが必要なのでしょう。しかも、実は小規模の時にこそ取り組んで欲しいと思います。過去に、それなりの規模のご支援先にて、収益改善に取り組んだ時には相当の時間が掛かったことがあります。それ以降は規模に係らず、気付いた時に必ず取り組んでもらうようにしております。
 「ウチの規模なんて、まだまだ良いよー」と言われる企業もありますが、それは将来の危機を見ないようにしている、騙しでしかないものです。気付いた時に直ぐ取り組んでからこそ、それの価値はあります。そして、直ぐに儲けとして反映されていくものです。
 
 2013年度の時流予測を現在作成しておりますが、相当に厳しい時代に入ることが見えてきております。是非、その突入前にこそ採算改善に取り組んでください。
男はやはり焼肉です!タン塩です!
DSC_0188タン塩.jpg
そして、ドーンとカルビっす!
DSC_0190カルビ.jpg
サムギョプサルです。これをサンチェで岩塩やごま油でねぎ和えしたもの諸々で巻いて、パクッと。本当に美味い!ビールに合いますねー
DSC_0189サムギョプ.jpg
ついつい、ぶぶかは行ってしまいますね・・・。身体がパンチを求めると申しますか・・・
DSC_0213ぶぶか.jpg
久々に、一蘭に行ってきました。とんこつでは、一番好きですね。
DSC_0308いちらん.jpg
と、ワンパターンかもしれませんが、やはり一鶴です。今回は、おやどりで!
DSC_0226一鶴.jpg
で、ルナです。冬の海になってきましたねー
DSC_0222.jpg

2012年10月3日 1:12 AM

関東の産廃・一廃のご支援先「廃棄物処理業の一番店」

未分類

 本日は関東の産廃・一廃のご支援先でした。地域での戦いについて、戦略を打合せしていたのですが、改めて「力相応一番」について考えさせられます。
 
 「力相応一番化」とは船井流経営法のひとつであり、一番店理論として創業者の船井幸雄が唱えてきました。
 一番主義の目指すところは、ひとつの物あるいは事柄の永続化です。
企業経営の上で、どのような時代においても利益を得る方法は、ひとつの物あるいは事柄を永続化させることです。仮に時流不適応の物を扱っても利益をあげなければならないとしたら、それは永続化しかありません。そのベストな方法が一番主義となるわけです。
 “力”というのは、企業の持っている“人”“物”“金”“情報”などの要因が組み合わされて、強力に発揮される総合力のことです。これが、マーケティング戦略の面で発揮されれば、「ところ」(市場)はより大きくなり、「もの」(商品)はより総合化され、「対象」(客)はより一般化されていきます。このような力をつけた一番が、お客様にとって、もっとも喜ばしい存在になっていきます。より大商圏で、一般大衆を相手に、総合商品を、一番という条件を満たす範囲で扱える方向へ進むのが正しいマーケティング戦略であり、この戦略をとれるのが一番でもあるわけです。
 一番化・一番店化とは、全ての扱い物や全てのエリアなどに拘らず、自社の持つ強いものを徹底的に伸ばす手法です。圧倒的な一番商品をつくることにより、総合型や大型・大規模資本などにも戦っていても、非競争分野として勝つことができるのです。短所是正として、ただなんとなく弱い分野のテコ入れをしても業績は伸ばすこともできず、残念ながらその労力には比例していかないものです。
 力相応であること。この力とは、その企業の持つ経営資源の全てになるのですが、人や組織も然り、顧客も然り、もちろん許認可や処理設備や財務から技術や生産性、効率性、営業力、ブランド力など定性的なものも多く含まれております。力が全国を網羅できるものならば、それを目指せばよく、関東を網羅できるならばそこでの戦いを目指すのみです。県であろうと、市であろうと、町であろうとこれは同様です。だからこそ力とは、それを見極める点が重要なのかもしれません。
 企業には必ず強いものがあると言います。ツイているものともいいますが、顧客が存在している限りその強みが評価されている結果なのです。
 
 これまで何社も、そして何度も聞かされるさせてきた言葉に、「ウチには強みがない」と言われることがあります。でも果たして本当に強みの無い企業があるのでしょうか?一方で「価格でしょうか?」と言われることも、またたまに顧客から言われることがテーブルに上がることもあります。本当にそれが強みなのでしょうか?
 小さいエリアで括ってから考えると解りやすいかもしれません。そもそも広いエリアで括るから見えない場合もあります。そして、本当に広い視点で見えているかも重要です。最初から全てにおいて、競合と勝てないと考えている場合もあります。自社にあって、競合に無いものを競合各社から様々な視点で見れば見えることもたくさんあります。
 しかし、困ってしまうものは定量的に量れないものがあることです。営業力や対応力、機動力などはまさしく判断が難しいものです。その際には、何の分野で、誰(どこ)に対して、どういった点と細分化をしていく必要もあります。
 それでも強みが見つからないならば、それはターゲットが違っている場合もあります。今は活かされていない強みが、違うターゲットや分野ではおおいに活かされていくことは多いものです。
 単なる、産廃や一廃、または建廃や工場系などの大きな括りではなく、更に場所とターゲットは絞り込まれていくことを目指し、「メーカー系リフォームの廃棄物での小回り&リサイクル&資源対応」など具体的な「事」が必要になってくるのです。
 是非、自らでは気付いていない「強み」での一番化を掘り下げてください。確実に、そこでのシェアが上がりきった時、違うエリアからの要望も増え、それが「力相応」の結果となっていることでしょう。
 このような時代、スピードは早いものです。でも、正しい道としての「力相応一番化」は、焦らず確実に進めてもらえればと思います。
ちょっと遅くなりましたが、会社の近所の季節限定となる「フローズン一番絞りガーデン」です。さすがにオフィス街なだけに、1人2杯までとは・・・
DSC_0006.jpg
普段はつけ麺を食べないのですが、連れていって頂いた店が、あまりに美味しかったので!
DSC_0041.jpg
ミルフィーユカツです。いや、このジューシー感は堪らないですね!
DSC_0100.jpg
「すき家」の朝定で、TKG(たまごかけごはん)です。これで200円!バリューです!
DSC_0045.jpg
一方、「なか卵」では目玉焼き定食200円です。同じ系列でも、戦うゾーンを変えてきます!
DSC_0147.jpg
むっちゃ、美味いハンバーガ頂きました!癖になります!
DSC_0095.jpg
ジャンボ餃子です。ビールに合います!
DSC_0101.jpg
うどん県でうどんです。当然、おでんとおにぎりも。ちらし寿司か稲荷をプラスが本流ですね。
DSC_0143.jpg
蒙古タンメン中本です。ミニ麻婆丼もつけると、さすがにキツイ・・・。でも、癖になる辛さですよね
DSC_0151.jpg
金本引退の知らせを聞き、ついつい衝動的に神宮に行ってきました。どうしても、肉眼で最後の背番号6の姿を目に焼き付けておこうと。しかし、消化試合であってもレフトスタンドは満員!
DSC_0172.jpg
ナイターといえば、やはり外!夜空を見上げて、ビールを飲みながら叫ぶのは最高です。だから、神宮と横浜スタジアムは好きですね。ま、一応カレーもアップしておきます。最近の球場飯は美味い!
DSC_0176.jpg
悲しいことにスタメンではありませんでした・・・小さすぎますが金本です。9回代打で登場。この後に奇跡が!ホームランでした!!最高!
DSC_0184.jpg
で、ルナです。帰ってビールを飲みながら、ソファーでうたた寝していると、ルナも横で腕枕で寝ていました。
DSC_0152.jpg
なんか、またまた「食べログ」化してしまいました。すみません。

2012年9月16日 7:14 AM

中部の産廃のご支援先「営業部長のモデルたれ」

未分類

 本日のご支援先は中部の産廃・一廃のご支援先でした。営業部長と話をしていたら、目指すべき営業部長のモデルが解らなくなっておられました。実は、こういった話は同社だけではなく、他でも多く課題となっております。
 これまで、廃棄物処理業・再生資源業において、完璧なモデルとなる営業部長に出会えたことはありません。
 誤解なきようにお伝えしたいのですが、どの会社でもそれぞれに素晴らしい部分は必ず持っており、営業能力即ちプレイヤーとしての素晴らしさ、管理能力の素晴らしさ、人身掌握としての素晴らしさ、トップの右腕としての素晴らしさ、育成の上手さ、高い人間性としての素晴らしさと、沢山の良い部分は拝見してきました。 
 しかし全ての企業にとって、モデルになって欲しい人には出会えておりません。それが営業部長職所以の難しさなのでしょう。
 名選手名監督ならず、しかし名監督が名選手の要素を必要とすることもあります。それが営業部長に求められることは多いものです。先ず営業部長職で課題となるのは、この部分では無いでしょうか。
 営業マンとしての実績を上げてくれば、会社としても報いてあげたい、チャレンジさせてあげたいと思いがちです。しかし、この営業マンを束ねる力と営業マン個人としての能力は無関係です。上手くいっているケースは、双方の能力を供えもっていたに過ぎません。最悪のケースは多く見てきており、結果として双方に崩れてしまっているケースも散見します。
 多くは、営業部長の経営者的発想やその視点での欠落があった際に、起こることが多いものでした。
 営業マンとして第一線で実績を上げてきていれば、それなりの「気付き」力もあったりします。場を読む力が無ければ、決して長続きしていないでしょう。実績を上げてきていれば、その力は充分に持っております。しかし、この「気付き力」が経営者発想とは一致しておらず、近いようでありながら勿論含んでいることもありながら、全てではありません。
 もし経営者として第一線で営業をしていた場合は?と考えてみると良いかもしれません。経営者の重要な方向性のひとつ、企業の永続性をベースに持っているかの視点です。
 今月、今年の予算との戦い、顧客との滑った転んだの毎日、そしてそれぞれ営業マンの育成と管理。その毎日に追われていると、短期的な視点で物事を捉えがちです。今儲かるものが欲しい、直ぐ儲かるものが欲しい。直ぐに実績をあげたい。そう思っていくことも当然なのでしょう。そのくらいの数値に対する拘りは絶対に必要です
 でも、それだけでは当然永続性がそこにはありません。永続的に成長していく企業をつくる為に、営業部長の役割を何をすべきかと考えていかなければならないでしょう。利益の取れない仕事を取るべきか?しかし一方で、利益の無い仕事からの口座開設であり、その後に収益性の拡大できる仕事も取れることもあります。また、営業マン育成の面で、収益性に拘ることも必要になるでしょう。自ら仕事を取れる能力も、営業マンを聞かせる為に必要性もありますが、次の段階ではそれも不要になっていくのです。
 営業マンの育成でも同様です。できる営業マンの中では天才型の人もいて、自らの手法が理論付けられていない場合もあります。そうすれば、できない人がわからないとも、陥りがちです。そして教え方が解らないともなっていきます。自分はこう覚えたからこの通りしろ、は全ての営業マンに通じないものです。様々なタイプがいて、それに合わせた教えができなければ、中小企業の営業組織は作りきることができないのです。だから、中長期的な視点を持った営業組織づくりを忘れてしまうと、そこには経営者視点の部分が抜けてしまうのです。
 企業の成長過程においては、マシンガンや爆撃機のような営業マンも必要になります。しかし、ある一定規模までなれば、それだけでは成長を阻害してしまうのです。廃棄物処理業のようにこの数年で営業組織が固まってきたような会社となれば、過去の自分の営業を否定できる営業部長も必要になるのでしょう。そういったことができる会社も業界のなかで現れたことにより、新卒営業マンがエースにもなってきていると思います。
 やはり、まだまだ成長中の業界なのでしょう。
 モデルとなる営業部長となれば、その判断の視点は短期視点に捉われ過ぎない、永続性でもあるのでしょう。
ゴーゴーカレーです。私はココイチも大好きですが、やはりゴーゴーは美味いっすね!
IMG_0291.jpg
珍しい、鯖寿司を頂きました。私は関西人なので、鯖寿司といえば「ばってら」なのですが、とろける昆布が絶妙なハーモニーを導いております。
IMG_0289.jpg
新しくできた、立ち飲み山ちゃんで、テイクアウトして新幹線に乗り込みました。箱に入ると何か寂しげな雰囲気ですが、味はやはりさすがです。臭いが車輌に充満しておりました。。。
IMG_0297.jpg
で、ルナです。暑さで、家でもヘバっております。冷たいところを探して、バタリと倒れる。そして暫くすると、また新たな場所でバタリ。それでも、帰ってくると膝にのってきます。5分で熱くて、降りますが・・・
IMG_0293.jpg

2012年8月1日 8:35 PM

東海の産廃のご支援先「伸び悩む営業マン」

未分類

 本日のご支援先では、伸び悩んでいる営業マンがいました。特に実績面での数値について、新規獲得が増えていっておりませんでした。
 原因としては、ターゲットがずれているのか?それとも努力が足りないのか?またはセンスが無いのか?しかし結果としてみれば、そのターゲットのズレや努力の足りなさも含めて、営業マンとしてのセンスでもあります。
 私自身の持論ではありますが、営業マンは社内の花形であって欲しいと思っております。私も前職は商社マンとして8年を過ごし、それなりに営業の楽しさも素晴らしさもツラさも認識してきたつもりです。営業は、本当に夢のある仕事であり、自らの努力次第で幾らでもなんとかなると思っております。
 廃棄物処理業においても同様です。10年程前までは現場重視型の廃棄物処理業が多く、営業よりも施設力が重視されてきたのも事実です。ひと昔前の廃棄物処理業では、社内における立場が低いということもよく見られてきました。特にトップが現場重視ならば、現在もその風潮が続いている企業は多いのも事実です。
 現場から「営業マンが楽している」と言われるレベルでは、まだまだといって良いのでしょう。「楽そうだから、営業マンになりたい」と言われるようなことは絶対に避けたいものです。「営業マンはたいへんだけど、自分の努力次第で地位も給与も上げられ、夢がある」と言われ、「●●さんのような営業になりたい」とまでモデルとなり、同業他社からは「●●の営業マンが来た!」と恐れられるような営業部隊になって欲しいと思っております。
 多くのご支援先で、営業マンには採用面から携わることは多いのですが、仕入こと素質の問題も確かにあります。こればかりはスポーツの得意不得意同様に、性格というものがあります。可能性はもちろん誰しも無限大ですが、成功している営業マンには共通して「持っているもの」もあるものです。その「持っている」X「情熱」で決まっているのではないのでしょうか?
 ドライバーからの営業昇格で上手くいく人もいますし、そうで無い場合も多くあります。学歴などは全く関係も無く、これも「センス」という大事なものと「情熱」があったからでしょう。
 営業マンの「情熱」となると、「あの顧客を必ず獲ってくるぞ」「新規で●●●●万円獲る」「●●に負けたくない」「ナンバーワンになりたい」「稼ぎたい」と様々ではあるでしょう。この思いの深さと、それを原動力として実行に移せることこそ情熱でもあると思います。
 「なんとなく」の営業マン、「自分なりに努力している、一生懸命・・・」「やりたいけれど・・・この単価(この設備)では勝てない」「忙しくて・・・」のままでは、出来ない理由を他にもっていく「他責型」でしかありません。
 出来る、出来ないは自分次第。圧倒的な処理施設でなくても、何も持っていない収集運搬専業であっても実績を上げる営業マンもたくさんいたりします。
 もし伸び悩んでいるならば、先ずは自らの情熱不足を認め、改善して欲しいと思います。
 間違いなく言えること、情熱を持ち真面目に取り組めていれば、必ず報われます。
 頑張って欲しいですね!
またまた、紅とんです。今回はメンバーの市川さんと。個人的に、ホルモン系は大好きですので、メンバーとのサシ飲みでは高頻度ですね。当然ホッピーです!ねぎ塩ホルモンとガツポン、レバテキ串などは絶品です!
F1000001紅とん市川.jpg
これがねぎ塩ホルモンです!やはりと言うべきか、油ギットリです!
F1000004紅とん市川.jpg
会社の近所の「リトル小岩井」で、ナポリタンです。基本的にパスタを食べない人間ですが、昔からの行列店なので、ついつい魔がさして入ってしまいました・・・。懐かしのナポリタンの味です。
IMG_0285.jpg
で、ルナです。日曜日は風が強くて、残念なコンディション。選んでもあまり楽しめませんでした。
IMG_0277.jpg

2012年7月24日 7:48 PM

関東の産廃のご支援先「チャンスです」

未分類

 本日のご支援先は、関東の産廃のご支援先でした。本日、トップと話をしながらも、改めてチャンスであることを再確認できました。やはり、ブレずに進めていくことだけです。
 この数回のブログでもお伝えしてきましたが、資源市況が下がり、利益率が各社悪化しております。しかしこれはリーマンの前からお伝えしてきた通りのことで、2007年当時の営業利益が資源売却益を引くと、産廃が儲かっていないことが明らかな企業が増えておりました。つまり資源価格に助けられて、問題を先送りしてきた企業などが、それにあたっていました。だから、資源相場が好調のうちに内部コスト改善、利益構造の転換、そしてその為の戦略に対して進めていくことが必要でした。つまり、廃棄物処理業にとって、資源売却益などは所謂「ごっつあん」なのです。
 現在の状況も同じことなのです。
 本来、無かった利益が元に戻っただけかもしれません。それよりも問題は、その再生資源業の動向です。買って売るの業態にとって、市況が変動してもスライドさえされていれば、下落スピードのリスクはあるものの、そこまでの厳しさは無いものでしょう。しかし有価物の0円回収ならば、とてもそのようなことは言えません。限界まで下がると、当然運賃を貰わなければ走れなくなってしまいます。また、発生元も下落時に溜め込んでしまう人がおり、総量での損益分岐点を越えられないヤードも増えております。
 やはり業態を変えなければならない段階に来ております。業種ではなく、業態です。廃棄物処理業も処理業としての圧倒的な力を持っている企業ならば、全く問題はありません。その道でのシェア率を上げることで、競争に打ち勝っていけるでしょう。しかし、そうではない企業にとっては、処理費で儲けて資源売却益で儲けるとすることにへ限界が来ていくでしょう。
 廃棄物は減少していき、資源化するものは増加していく。
 そうなれば、価格競争は絶対のことになっていくのです。
 業態とは、顧客セグメントやその必要となる場面や頻度によって、作られていく「形」です。先ずは、廃棄物処理業の●●業態にならなければならないでしょう。例えば、顧客の上流過程や下流過程を自社で包み込むことや、横の業種にスライドすることにより新たなサービス業化していくことも然りです。
 お願いしたいことは、ブレないことです。ブレるなと言われても、ブレざるを得ない状況に陥っている企業も増えております・・・。しかし、中長期に必要なこととして、実はそんなに変わっていないものです。
 世間一般がピンチの時とは、少しの踏ん張り、頑張りにて大きな差にも変えることが可能です。これまでの慣習、既定ルール、ルート、しきたり、等々様々なものが崩れる時でもあるのです。隙間は必ず開く時です。
 これまで会社にて培ってきた、スティイングパワーを使う時でもあります。強い会社になっていれば、何も恐れることはありません。
 いつの時代も、ピンチをチャンスにの発想は変わりません。
久々に、山ちゃんに行きました。しかもスタンディング山ちゃん。メニューも絞られており、時間が無いけど、どーしても山ちゃんを食べたい時に良いですね。手羽先はやはり、ビールに合います!
IMG_0203山ちゃん.jpg
久々に「家系」に行きました。前職の時などは、最低2回/週は食べていました。主食の一部です。神奈川県民ですねー
IMG_0205こうや.jpg
念願の、すき家で「たまごかけご飯定食」食べました。200円です。初めて知った時から、是非食べたいと思っていたのですが、なかなかと機会が無く、朝マックで終わらせておりました。これで200円ならば、競合にとってなかなか敵わないですね。
IMG_0210TKG.jpg
FBにも紹介しましたが、「ぶぶか」です。商品は「肉食系油そば」です。どう考えても、胃への冒涜でした・・・(でも、やめられません)
IMG_0267ぶぶか.jpg
で、ルナです。いつもと違って、アップにしました。ミニチュアダックスなどの短足犬にとって、夏は地獄なのですね。確かに照り返しを、お腹にダイレクトに受けるので、へばるのが早いです。
IMG_0271ルナアップ.jpg

2012年7月16日 5:02 PM

中四国の産廃のご支援先「縮小市場での心」

未分類

 本日は、中四国の産廃のご支援先でした。同社でも来期の戦略を再構築しておりましたが、中長期的な方向は見えても、足元直ぐの数ヶ月になれば読み難いものも多数ありました。
 中長期的には産廃が減っていくことは明確なものの、激減と言うよりもジワリジワリと減っていく嫌らしい減り方です。
 リーマンショックのようなものも困りますが、下降線が続くことも嫌なものです。前回のブログでも、資源価格下落直面での進み方の話をしていましたが、今回もそのような話です。
 足元直ぐの傾向に悩むのは、世界的な経済予測が少し読み難くもなっていることが要因です。年始の当初では、EUの崩壊ももう少し早く発生していると考えておりました。ギリシャの破綻に続き、他の1国も破綻していくこと。そして、アメリカは大統領選までは持ちこたえたとしても、問題の先送りは変わらずで、またもやQE3の発動か?など。もし、デフォルトまでにでもなろうとしたら、米国債を多く持っている中国も無傷ではいれなくなるでしょう。
 為替も円高から円安に触れることは想定内でしたが、また若干円高に戻り日経平均も僅かながら持ち直しております。読み難い・・・
 でも、政府が発表する景気の持ち直し発表には、とても信じることができません。プロパガンダとまでは申しませんが、日本経済が上向いていることを一体どれだけの人が同意するのでしょうか?
 ま、政治の話は私らしくないのでここまでとして、話を元に戻します。
 時流を読むことは大事ですが、一方で経済予測までなるとマクロには読めても、ミクロになると難しいものです。
 中長期の経営計画も経済の変化や時流によって、読み直さなければなりません。これは止むを得ないことでもあるのですが、一方でそれに大きく踊らされることが無いビジネスモデルの必要性も強く感じております。
 商売とは常に顧客がいる為に、顧客の動向は経済ありきになりがちです。つまり顧客に踊らされること無いビジネスモデルとなると、どのようなことがあっても絶対に必要なものでもあるのでしょう。しかも、それがライフライン以外のものとなれば、生まれてくるモデルも限定されていく感があります。
 では、縮小市場では新たなモデル構築が無理かと言えば、そのようなことは無くいつの時代も新たなものが生まれてきているものです。ライフサイクルとしては、ひとつの業態が縮小や減少していっても、それに取って変わる、新たななモデルが生まれているものです。
 廃棄物での新たなモデルとなると、その視点は確かに難しいものです。そもそも「削減フェーズ」、所謂リデュース局面に入り、本来のあるべき姿とは「未然防止フェーズ」に向かわなければならなくなっております。現在は「廃棄物削減業」にならなければならないのですが、最終的な「廃棄物未然防止業」には、まだ導入期段階でもあり、自社の形をつくることも難しいことでしょう。
 誤解頂きたく無いのは、10年経っても廃棄物はゼロにならないことです。当然施設も必要です。運ぶ仕事も当然ゼロにはなりません。しかし、毎年減少していくことは世界経済や日本の人口構成からも明確なことであり、価格競争に直面することと収益性が悪化していくことは間違いがありません。10年経て企業数で言えば、淘汰されていることも想定されます。
 マクロに捉え、ミクロに落とし込んでいるか?世界経済の不安定さや日本の行く末を嘆いていたり、不安視していても前に進めません。前に進むとは、中長期的なあるべき姿を捉え、それに対しての準備や取組みに注力できるかでしょう。ついつい足元の不安さに襲われ、手が止まることが一番ツライことです。このような時代だからこそ、ブレずに中長期な方向を捉え進めて欲しいと思います。
 弊社創業者の船井幸雄も近い将来について言っていましたが、「大丈夫。必ず良くなる」とのこと。
 自社、そして自分次第です。ブレずに行きましょう!
久々の鰻です!感動です!今年は値段が上がって・・・。
F1000002うな重.jpg
丸の内にも「やまや」ができたのですが、ようやく店に入ることができました!浜松町には、ランチに何度か行きましたが、同所も行列の店と化していました。明太子美味すぎです!
F1000001やまや丸の内.jpg
久々に餃子の名店に行きました!!よく食べてたなー。羽根付&水餃子です。
IMG_0186.jpg
で、ルナです!
IMG_0194.jpg

2012年7月8日 4:21 PM

東海の産廃のご支援先「資源暴落を直面した今」

未分類

 本日の支援先では、資源相場下落によって採算性が悪化しておりました。しかし、これは同社だけではなく、多くの廃棄物処理業で発生している話です。もし、その収益がゼロになっても事業を安定的に継続性を持たせられるかが、相場に踊らされない為の目指すべき姿です。もちろん再生資源業ではゼロになるなどはできませんが、損益分岐を詰めることと、別の収益を組み立てることは必要でしょう。
 リーマンショックの際から、よく話題にはなっていたのですが、資源売却益を除くと本来の事業では利益が出ていないということでした。2008年前から、それが明確に出ていても、その改善をできなかった企業が殆どといって良かったと思います。解っていても、本業の改善ができない、やり方がわからない、それが無くても事業を成り立たせる答が見つからなかったのでしょう。例えば、採算の低い顧客があれば断ることも答の場合があっても、その結論でさえも出せないことも多かったのでしょう。
 資源で利益を出すこと、それと資源を集めること、同じように見えても目的は違います。資源での利益ならば、選別精度や良い質のモノを集めること、売り先の変更や加工などもあります。しかし、資源を集めることとなれば、産廃業ならではの理由もあります。産廃業が資源を集める時は、顧客の利便性を追及したことであって欲しいと思います。
 昨年より、廃棄物処理業の資源強化をお伝えしてきましたが、それは価格競争に陥った業態の行く末としての利便性付加というものでした。価格競争激化の末に価格下落が始まった業態では、元の市場価格に戻ることはありません。市場価格下落には、どの業界にも理由が明確にあり、量に対してサービスの供給側が多すぎることでもあります。多すぎるから、当然空いたキャパを埋める為の営業を続けていくのです。その市場に抗うにも、顧客がそこに向く流れはなかなかに変えようがありません。だからころ、サービス性の追及にならなければならないのです。
 コンビニ理論とはこの発想です。絶対的な安さを持っている場所(ディスカウント)を知っていても、人は何故か高いと解りながらコンビニを使い続けます。理由は楽だからだけです。今欲しい、早く欲しい、わざわざ行くのが面倒くさい、人のニーズの中で安さに関しても絶対ですが、利便性に関しても絶対のものになっています。
 廃棄物処理業・再生資源業にコンビニ理論を落とし込めば、夜に降ろせる、朝に降ろせる、廃棄物だけでなく資源も降ろせるなどは大事な視点にもなっていくでしょう。
 この視点で廃棄物処理業が資源を集めるならば、まさに今なのでしょう(「では、いつやるの?今でしょう」的ですが・・・)。相場が下がる、急落するなど市場が荒れる際には、様々な下克上が成り立ちます。顧客の視点も変わり、これまでの業者選定から新たに動くときになってしまいます。当初の見込がずれてくれば、当然でもあるのでしょう。
 過去から、ピンチはチャンスとよく言っております。市場が確実に動く時です。今やるべきことは、だからこそ一気に攻めです。攻めのタイミングがこれから続きます。是非、資源戦略を仕掛けてください。
6月に部署研修で上海に行ってきました。部署といっても、東京の2つの部でしたので200人を越えていますが・・・。夜に役員とGMクラスで、夜景の素敵なバーに行ってきました。旧租界地であり、ビルの屋上にあるオープンテラスな店です。客層は欧米人ばかり。しかも、当然ながらカップルだらけ。男ばかり13人で、調子に乗ってシャンパンをバンバン開けていましたが、どう見てもホモパーティーでした。。。
でも、バブル臭が漂っていた店やったなー。90年の日本のバーを思い出します。
IMG_0136.jpg
油そばの「ぶぶか」です。癖になりますねー。私はスパゲッティーを食べない人種で、麺と言えばラーメン、焼きそばのみですが(うどん、そばはありです)、油そばもなかなか!以外とカロリーは低いんですよね。
F1000021ぶぶか.jpg
久々に好物の「紅とん」へメンバーと!メンバーとサシ飲みの際にはお約束の場所です。焼きトンにホッピー好きですねー
F1000011紅とん久々.jpg
久々に日昼に会社にいることとなり、メンバーと大人数で丸の内ランチになりました。しかし、行き先は男飯な店。ザッツサラリーマンな店の魚屋です。オーダーは、モツ煮込み定食。味噌汁、ごはんお変わり自由に、マグロのブツ切りまでつきます。極めつけは、生卵付。TKG(タマゴカケゴハン)は結構好物なのですよ。
F1000018モツ定.jpg
別にダイエットをしているわけでは無いのですが、ステーキ久々です。たまに、ガツンとしたものも食べたくなりますね!「食ったー」な感が大好きですね。
F1000017ステーキ.jpg
とろフワなオムレツです。しかも、なぜかチャーシュー付!ま、ありです!
F1000004オムレツ.jpg
刺身です!う・・・美味い!
F1000003刺身.jpg
紫陽花の季節です!私の一番好きな花です。向日葵も好きですけどね。和みますねー
F1000009あじさい紫.jpg
で、最後はルナです。ほぼ、海の家も完成です。7月1日から、いよいよ海開き!夏ですねー
F1000005夏前ルナ.jpg

2012年6月28日 6:56 AM

北関東の産廃のご支援先「温度感」

未分類

いやー・・・・
ほんとに期間が空いてしまいました。
恐縮です。再開します!本当に!
 本日は北関東の産廃のご支援先でした。その中で温度感について、トップと話になりました。温度感が解る幹部、社員、営業マン等々。実はこの温度感の一致とは言葉で表すには難しいものの、常に追い求めていかなければならない永遠のテーマでもあります。空気と同様で、また室温とも同様で1度変化しても気付き難いながら、感じる人によっても違っているのでしょう。
 トップと幹部社員の温度感などは、何故これほど違うのかと感じる時も多いものです。ひとつの言葉をトップが発していても、それを真正面から受け止める人もいれば、本意を汲み取ろうとする人、そしてピンずれする人もいるものです・・・。
 温度感というものは、この相手の言葉を受け入れる、同一の素地のようなものではないでしょうか?そしてその素地とは、その内容と頻度によっては埋まるものであるとも信じております。
 もし、いつまでも埋まらないのであれば、埋まる手段を講じきれていないことも多いものです。お互いに埋めたいと思えていない、またトップは思っていても、相手は思っていないなどもあるのでしょう。鏡の法則の通り、相手との間の壁がそのままに写っているのかもしれません。「どうも、メンドクサイ奴」「あいつは、しゃーないな」等々。それがある限りは、多くの時間をともにすごし、そして伝えていく内容が正しいことであっても伝わらないものでしょう。
 でも温度感が違うことは、本当に悲しいことです。残念なことです。よく私もお伝えすることがあるのですが、複数に伝える際に自分が伝えたと思ったことの3割程度しか相手に伝わっていないと思うことが必要です。「前に言っただろう」「聞いてなかった?」「何度言わせる」の言葉は、本当は無意味なことなのです。伝えきれなかった自らを責めるべきで、上記のような部下への責めは、変わらず壁が出来続けるのでしょう。その結果、いつまで経っても温度感は埋まっていかないものです。
 もし、これが「わかる人だけ、わかってくれたら良い」と言い張ることならば簡単です。それが二度と会わない人、ゆきずりの人ならば構いません。しかし、縁あって一緒の空間で出会い、ともに働くことができた人ならば違います。大企業のように、一生出会わないまま過ぎる企業ではなく、中小企業であるならば、絶対に同じ温度感になれた方が楽しいに決まっているのです。
 営業マンに置き換えてみても同様です。営業マンにとっては、顧客の空気を読めない限りは思惑通りに進まないものでしょう。温度が違っていても、商売は続くかもしれませんが、続かない可能性が広がることも間違いないでしょう。空気を読めることとは、先方の温度感が理解できることなのです。提案営業ならば、「相手のニーズを探れ」となるものですが、真の温度が読み取れない限りはニーズも理解できないことでしょう。
 中小企業はトップで99.9%決まると、弊社創業者の船井幸雄も言っておりましたが、中小企業が組織力を上げる際に、このトップの温度感と社員さんの温度感の一致は重要なファクターとも言えるでしょう。そして、その際にトップがどれだけ上記のようなことを理解して、伝える努力をし続けているかがその手段として重要なことでしょう。
 
  
私の近所の行列店に行ってきました。うどん屋なのに、バラ丼が有名といった店です。しかも、ドカ盛・・・
もちろん美味いです!
F1000009里のうどん.jpg
またしても、ゴーゴーカレーです。今回は一緒にいた、小川さんからトッピング券を貰い、ソーセージを付けました。重い・・・
F1000013ゴーゴーカツ.jpg
これまた、違うバラ丼です。これも美味かった!
F1000028バラ丼.jpg
久々に焼肉頂きました。焼肉にビールの相性は最高ですよね!気付くと肉系ばかりです。。。肉食系オッサン・・・
F1000027焼き肉.jpg
で、最後は当然ルナです。いよいよ、海の家を作り始めています。夏が近づいていますねー
F1000001ルナと海の家近く.jpg

2012年4月17日 6:17 PM

関東の産廃・一廃のご支援先「新たな資源戦略」

未分類

 本日は関東の産廃・一廃のご支援先でした。同社でも資源強化を進め、これまでの廃棄物扱いのみでなく、資源の買取をスタートさせています。滑り出しも好調であり、リピート拡大の為に戦闘面での強化を進めています。
 ところで、資源業の方には既にご存知の通り、3月19日の環境省からの通達が話題になっています。「廃家電の廃棄物該当性」について指針が発表され、これによる業界内での変化は具体的に何が出てくるかということです。
 一方で、小型家電リサイクル法の法案も出たこともあり、雑品系の扱いが今後は如何に業界内で影響が出てくるのでしょうか。
 先ずは廃家電の件ですが、特に注意すべきなことは鉄スクラップ業界の方です。持ち込まれた廃家電、特にエアコンなど家電リサイクル法対象でありながら、中身に価値があるものはこれまでも買ってきた会社も多く見られます。解体屋からの発生物であったり、また雑品屋から買うこともあります。
 今回の指針は、違法な不用品業者及び無料回収所を取り締まることが目的でもあります。リユース目的と言い張られると、なかなかに取り締まることができませんでした。バーゼル対象となることを水際で止めようにも、全品検査などすることができず、所謂「あんこ」をされると避けることができないものです(ちなみに、フロンはバーゼルの規制対象外であり、且つエアコンならば規制対象外になることは多いのですが・・・)。今回の通知により、店舗を持ちながらも不透明な買取業者(海外系?)は減るかもしれませんが、移動型はまだまだ存在していく気もします。残念なことに、どれだけ法の網を掛けようとしても、それを掻い潜ることを考えつく人は必ずいるものです。
 更に近づく、小型家電リサイクル法についても、委託業者、一廃業者を中心に動きが活発化してきております。しかし本件、向かっている方向は自動車リサイクル同様に廃棄物の概念から外れていくことも鍵ではないでしょうか。つまり、新たなプレイヤーが入ることも見えてくるのです。大規模資本をバックとしたプレイヤーは必ず現れてくるでしょう(と言うか進んでいるか)。そして既に投資をしてきたプレイヤーの優位性も高い筈です。容器包装でも、別業界から入ってきたプレイヤーはその投資負担からも苦戦をしており、本業が無ければ苦しい会社も多く見られています。
 市町村から買わねばならない事業になることが見えており、その際に運搬だけで参入するには相当量も存在しなければ、とても参入後の事業化も苦戦していきそうです。
 レアメタル戦略と言えば聞こえは良いのですが、まだまだ家庭というミクロから集める為の方策が見え難いのも確かですね。「使用が終わったもの」の表現は、リユースとの境目のようですが、一方で強制的に集めることができないことも見えております。
 まだまだ、今後の数年間に渡り、変化はしていきそうですね。 
 しかし、2つの件について如何に捉えるかと言えば、「時流の把握」であると思います。「ふーん。そうなんだー」「変わるらしいね」「どうなるんだろうね?」では、勿体無いでしょう。
 本件からも、新たな資源戦略を考える材料でなければならないと思います。
 ビジネス脳とは、ひとつの事象を自社のビジネスとして如何に変換できるかであると思います。多くの人が業界に関連することに関しては、興味を持っています。そして感想もあったりします。しかし産業界全般でいえば、一見自社と関係ないように見えていることが、そのビジネス脳を活かして変換させることも必要なのでしょう。
 多くの伸びている企業の経営者は、このビジネス脳がズバ抜けているケースも多いものです。そして、その近くにいる社員さんは上手く感化されていることも多く見られます。
 社員さんにビジネスセンスをつけさせるならば、先ずはトップが持つこと。そして、その磨かれたセンスで常に社員さんに、様々な事象からの考えを伝えていくことです。
 その継続的なトレーニングが、必ず花を開いていくことでしょう。
 
久々に一鶴に行ってきました。入社時にたいへんお世話になった上司とご一緒です。ついつい、食べることに夢中になってしまいました・・・
やはり一鶴.jpg
これまた、久々にゴーゴーカレーにありつけました。私の中では、ココイチよりも美味いです(昔はココイチファンでした)。どこかのホテルの高いカレーよりも、遥かに美味いです。
ゴーゴーカレー1.jpg
と思ったら2週連続で食べてしまいました!ま、それほど美味いということで・・・
ゴーゴーカレー2.jpg
ガッツリ系、コッテリ好きと間違われますが、鮨も食べます。お昼に食べた鮨ですが、これが絶品!
美味い鮨.jpg
と言うわけで、夜も行ってきました!
刺身千葉.jpg
メンバーのセミナーのまとめ講座の為に、久々に五反田事務所へ。行く途中の天一で昼飯でした。多少重い・・・
天一.jpg
宮崎地鶏です!食べたのは関東ですが・・・
宮崎地鶏.jpg
本場でお好み焼きを食べました!関西人の私にとっては、所謂モダン焼きですね。
広島焼き.jpg
で、またもや一鶴へ。槻瀬さんの最後の支援だったので、帰りに寄りました。先日食べたばかりですが、やはりやめられない・・・
またもや一鶴.jpg
で、お約束の通り。スタ丼で今回はスタカレーです。
スタカレー.jpg
ブログをサボっていると、ついつい写真が溜まり、食べログ状態に。。。しかし、ある一定のローテーションにて同じようなもの食べています。